SSブログ
雀鬼会牌の音体験記 ブログトップ

雀鬼流「牌の音」ツアー [雀鬼会牌の音体験記]

つかさ会の面々で牌の音町田道場に行ってきました

メンツは今回雀鬼流初体験の

DふたんとNにゃん

そして雀鬼流は経験済みのつかPとわたしの四人

「こっわいんだぞ~怒られるぞ~」

さんざんNにゃんを脅かしながら町田駅着

13:00からと予約まで入れてある念の入れようだったが

町田道場が移転していた事なんて露知らず到着は15分遅れ

横浜線、町田駅の反対側に移転しております。

久しぶりに行ってみよっかなって方は十分注意してください

chizu.png

以前の店舗と比べると幾分狭くなったような気がした

それもそのはず店内は雀鬼会の選手でぎっしり

何でも順位戦がこれから始まるんだそうだ

初めてのふたりはルール説明後、とりあえず観戦

私とつかPは選手と順位戦に混じって一緒の卓

ヤバイ・・・

この人達と打つの?だって順位戦なんでしょ?

迷惑かけられん・・・

とにかくスピードについていかねば・・・

タン!タン!タン!ぺしっ!

タン!タン!タン!がしゃっ!

あかん 前回とぜんぜん進歩しとらん

無題2345.png

 確か東場で8000点を上がったハズ

終わったらお約束通りラスだったわ(1人沈み)

2回戦

私、Dふたん、Nにゃん、スタッフという

本来のあるべき体験卓の姿である

ちょっとほっとする

特に牌の切り方を丁寧に指導された

何度も何度も・・・

このスタッフの方も、同じ1G400円を払ってるかと思うと

本当に申し訳ない気持ちだった

Nにゃんは初めてのくせに一度も第一打の字牌切をせず

落ち着き払ってる

なんなんこの人

からかいがいがないんだけど・・・

そんなふうに思った時・・・

突然入り口のドアが開いて

あのお方が現れたのだった・・・

いつの日かつづく


雀鬼流牌の音 回想編 [雀鬼会牌の音体験記]

0069-1.jpg

以前おじゃまさせて頂いた牌の音町田道場。

本ブログではアクセス数がむちゃくちゃ高いので、せっかくですから回想編。

心臓が飛び出しそうな心境で、初めて牌の音町田道場に行ったのはもう2年前。

幸運にもあのリアル雀鬼にお会いできた日。その続きの実話です。

フリー雀荘へ行って来ました(雀鬼流 牌の音町田道場編)←参照

*******************************

いつの間にか肩越しに私の駄麻雀を覗かれておられた伝説のリアル雀鬼。

皆さん、その時の心境をご自分に置き換えて想像してみて下さい。

とても冷静に麻雀は打てないと思います。私が完全にパニクっていた次の局。

雀鬼は次に私の下家にいた大阪から訪れた若者の後ろへ廻る。

この若者はお世辞にも打てるというレベルではまだありませんでした。

和了っても指を折りながらうやっと役を言える程度のまだ初心者の部類。

彼の後ろで手牌を見つめながら7順目位に口を開く雀鬼。

雀鬼それじゃねーよ、こっち切んだよ。そしたらこれがこーなるだろ

若者「あーそっかー、はい」 

肩越しに牌を並べ替えて指導する雀鬼。次のツモ

雀鬼うん、そしたらこれ切って、次あたり上家からここが出るからね。そしたら鳴くんだよ

ん?上家って俺のコト?だって俺の手牌見てないじゃん。そんなバカな!

次のツモでイーシャンテンになったので不要牌を打ちだす。(何だったか覚えてません)

雀鬼ほら出た。それチーして。はい聴牌ったからドラ切って

若者「はい!」

ありゃま(-_-;) ほんとだわ  

 次順。

若者「ツモ!」

雀鬼うん!ツモったね。はいマンガ――ン

ありゃま2(-_-;)まじっすか

雀鬼普段こんなふーにオレ教えねーんだよー。ラッキーじゃん。たっかいぞーー

少年のような笑顔を見せた。そう、ちょっといたずらっ子のような。

そのラッキーな若者もそろそろ社会人かな。まだ麻雀打ってるかなあ?

それにしても、何で次に俺からそこが出るとわかったんだろう(ー’`ー;)

手牌見てないのに・・・。その内ってならならわかるけど次って予告されたし・・・

20年間無敗で伝説の雀鬼の超越したその片鱗をちょっとだけ見た瞬間でした。

時代の流れでしょうか、牌の音下北沢店は先だって閉められたそうです。

確かにその名前から敷居がちょっと高いかもね。

道場だからね。ビビっちゃうよね。でもそんな事ないんだけどね。

近い内、友人のフシツバさんかオッキーさんあたりがきっと行ってくれるはずです!

麻雀パラダイスロスト←ネルイシイプルギスが襲来

メンホンチートイツ ← ちゅんまやってます

   ←牌の音に行くにはまずクリック
麻雀 ブログランキングへ 

 にほんブログ村 その他趣味ブログ 麻雀へ    ←こちらもついでにクリック
にほんブログ村


雀鬼流「牌の音町田道場」に行って来ました [雀鬼会牌の音体験記]

P1010156.JPG

牌の音 町田道場

本日は昨年、初めて牌の音を訪れた時に幸運にも桜井会長とお会い出来、会長から「また来なよ」と声をかけて頂いたにもかかわらず、その約束を今まで果たせず今日になってしまいました。

牌の音は午後1:00から。節電のため車内消灯となっている小田急線を降りたのは午後1:10。  5分ほど歩いて町田道場に到着。階段を上る最中からタン、タン、タンと心地良い音が聞こえます。

店内では練習生と思われる方達で1卓たっておりました。そこでしばしソファーで観戦。

タン、タン、タン「ロン!12000」 タン、タン、タン「ツモ!ニセンヨンセン」もの凄いスピードで卓が進みます。中には若い女性の姿もあり、そのスピードの中で軽快にあがっておられました。

「ひょっとしてここで打つんじゃないだろうな…」私も早さには少し自信がありますが、このスピードは普通じゃない!なんせ皆さん半荘20分を目標に打っておられます。一抹の不安と恐怖を感じながら案内されたのは別卓。雀鬼会スタッフ3人に囲まれて打つ事になりました(;一_一)これはこれで…

2回目なので多少落ちついて打てたつもりです。が、打牌音の違いは歴然。

タン、タン、タン、ペシッ。タン、タン、タン、ガシャッ(捨て牌の川を破壊する音) 何とかスピードについていこうとしてるだけなのに牌姿はメンチンへ…。 イーシャンテンまでは把握できましたが暗刻になったとたんワケわからなくなりました。ひょっとしたら出上がり出来ていたのかも知れません。それほど速いという事です。

雀鬼会では聴牌するまでドラは打ってはいけません。今回も聴牌前に間違ってドラを切ってしまいました。(-_-;)

しかし今回はペナルティーとしてツモ切りマシーンとなっても「だったら牌を切る練習をしよう」と思う余裕もありました。 この場合でもツモ牌がドラの時のみ切ってはいけません。場に影響のない牌を右端に準備するよう指導して頂きました。

tehai.gif

これは前回初めての時の途中の牌姿 

上家の親が2フーロでソーズの聴牌気配。Aトップ状態の下家からリーチがかかった時、タンピン形の私がつもったのは5S。現物の⑤⑤を落としてオリに廻ったところ。外のスタッフの方から…

「あっ!つまてつさん、何切ってるんですか!」

「えっ、でも親に5が切れないですから…」

「この場面は親に打ち込んでもいいんです!下家に打たなければいいんです!状況をよく考えて下さい!何オリてるんですか!だめですよオリちゃ![ちっ(怒った顔)]」 

厳しく指導されました…(-_-;) そーだよね、道場だもんね…

今日は決してむやみにオリに廻っていないつもりでした。リーチに対して現物を打ちながらチートイへ移行した時です。

「すぐオリる傾向があるようです。まっすぐ向かって来て下さい」

「むやみにオリてるつもりはありません、チートイへ廻っただけです…」

「みんなそう言うんです。それはひよった結果のいいわけなんです」

するつもりのなかった言い訳を口に出してしまった自分がとても恥ずかしかったです[ふらふら]

半荘4回打ちました。「はい」と「すいません」をこの間何回言った事でしょう…。でも親でリーチに対しまっすぐ向かって上がりきった18000を「いい上がり」と言って頂きました^^;

スピードと焦り、そして恥ずかしさに大汗をかいてしまいました…。方袖で汗をぬぐう私にスタッフの方はそっと熱シボを渡してくれました。麻雀やってて大汗かいたのは初めての経験ですよ…(/_;)

帰り際に出口まで見送って頂いたスタッフの方は「間を空けずに必ずまた来て下さい」の御言葉。「とても楽しかったです。必ずまた来ます」と、またまた約束して来ました。

さて、このスピードで状況を判断し、まっすぐ雀鬼流麻雀が打てるのはいつの日でしょうか?

br_c_1404_1.gif←ないんじゃないと思った方はポチしてね[揺れるハート]

フリー雀荘へ行って来ました(雀鬼流 牌の音町田道場編) [雀鬼会牌の音体験記]

P1010152.JPG
牌の音 町田道場
以前より、行こう行こうと思い焦がれていた牌の音町田道場に本日ついに行って参りました!
事前に問い合わせしたところ、道場はPM1:00からとの事。30分前から町田道場の前を行ったり来たり。道場は2Fです。フリーは割と行きなれているつもりですがここだけは別です!2Fに階段を上がるだけで緊張は恐怖に変わるのがわかります(@_@。
 
P1010155.JPG
勇気を出して「こんにちは、初めてなんですけど」と挨拶。「はい!いらっしゃいませ!」ソファに案内して頂きルール説明。ほぼ同時に大阪から牌の音のためだけに上京したという若者二人と一緒。
初めて来店すると必ずあるルール説明ですが、事前に雀鬼流ルールも勉強して行きましたし、驚くほど落ちついていたつもりです。
*************************************************
ところがです!「おはよー」と言って道場に入ってこられた方に愕然!あの麻雀の神様、桜井章一様じゃあないですかΣΣ(゚д゚lll)  「えっ、えっ雀鬼?マジ?」突然の出来事に茫然としてルール説明を受けてい私たちに向かって「こんちは~」と会長に先に挨拶されてしまいました。気持ち的には直立不動で挨拶を返したい気持ちです。「こ、こんにちは」座ったままで挨拶を返した時にはすでにそこにはいらっしゃいませんでした(;一_一) 恐怖は次に動揺に変わりました…。
image.jpg
神様が目の前に!
*****************
「じゃあ実際に打ってみましょうか」スタッフの方に促され体験卓スタート。桜井会長は何やら書き物をされています。雀鬼流ルールでは1打目に字牌を切ってはいけません。聴牌するまでドラは絶対に切ってはいけません。ソーズのホンイツイーシャンテン。余っているのはドラの三満。そこに上家のスタッフの方からこぼれたソーズを「チー」聴牌して打ドラの三満。
*************************************************
「そーそー!テンパってからドラを切る。なあんだよ!雀鬼流知ってんじゃん」との御言葉。 げっ!桜井会長、後にいらっしゃたんですか~【゚Д゚】  ここで動揺はパニックに変わりました…
**************************************************
満貫を上がり次の局、震える手でもらった点棒の整理と牌配に忙しく理牌出来ずにいると「牌の扱いもろくにできていないのに理牌くらいちゃんとしなくっちゃ」と桜井会長。違うんです、伝説の雀鬼たるあなた様が後にいらっしゃるからパニクってるんです(ノε`) 
 **************************************************
「君はどこから来たの?」桜井会長から声を掛けて頂きました。「あちゅぎ(厚木)です!ヾ(;´Д`●)」  「厚木なら近いじゃん、いつでも来れるじゃん」「はひ!」このような会話のキャッチボールがあったと思います。
間もなく桜井会長は大阪に行くとかで退店。何と!帰り際に「大阪から来た二人は無理だよな、厚木から来た彼、また来なよ!」と夢のようなお言葉。「はひ!ありがとうございます!」私は夢を見ていたのでしょうか…?
P1010153.JPG
少し前までここに雀鬼様が座っていらっしゃいました
***************************************
半荘6回打ちました。私的には麻雀の成績、順位はとりあえず関係ありません。巷で打つ麻雀とは何もかも違うのです。スタッフの方は打牌も「タン!」と心地よい音がします。私は「ペシッ」ですか?どこからが強打なんでしょうか?との私の質問に丁寧に説明もして頂きました。姿勢が悪く、肩に余計な力が入っていたり、ツモる時に無駄な動きがあると(基本動作)ご指導頂きました。桜井会長、雀鬼会スタッフの方、本当に勉強になりました!ありがとうございました!
体験卓.jpg
最後に体験卓会員カードをもらいました。裏には審判の方からの一言も書いてあります。
P1010156.JPG
退店時にスタッフの方に許可を頂き、記念に撮影。「会長は昼間にお見えになる事はめったにないんですよ。ラッキーでしたね!」とスタッフの方のお言葉。ええ、夢のような貴重な1日でしたとも!
神様たる、あの桜井会長と直接約束しましたので必ず、必ずまた行きたいと思います!

雀鬼会牌の音体験記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。